今年のオニはスタイル抜群のイケメンなオニでした
皆さん必死でオニに豆をぶつけていました!!今年も1年皆さんに”福”が沢山訪れますように・・・
今年のオニはスタイル抜群のイケメンなオニでした
皆さん必死でオニに豆をぶつけていました!!今年も1年皆さんに”福”が沢山訪れますように・・・
年が明けて、平成28年1月も終わろうとしています
早いものですね。風邪も流行っているようですが、デイサービスでも感染症予防にうがい・手洗いの促しをさせていただいております。早く春が来ないかと心待ちにしている方も多いと思います。。(私もですが)
さて、デイサービスやまべでは大変嬉しい出来事がありましたご利用者様の作品を「月刊デイ」という本に応募したところ、なんと優秀賞を頂きました!!ご本人様より職員のほうが盛り上がり、賞状は額に納め大切に飾ることになりました。本当に素晴らしい作品でとても美しいです。嬉しい出来事でしたのでブログに書いてしまいました。
師走と言えば忘年会ですね?わがデイサービスでも盛大にやりましたよ。えぇやりましたよ~。ブログ用に写真を撮っておらず(致命的ミス・・・食べるのに必死だった為)皆さんプレゼントや料理を堪能していただきました。ま、なにより今年1年無事に過ごし一年を振り返りながら美味しいものを食べ楽しいひと時を過ごす、これが目的です。この後スタッフも連日(12/22~25)のごちそうにむくみが出ていました。会食では寿司・鍋・オードブル。演芸では地域のボランティアの方達のご協力です。因みに写真はお隣の山部中学校吹奏楽部の皆さんでした。おやつはもちろんクリスマスケーキ!!
楽しい1週間でした。
この場をお借りして今年一年間地域の皆さまご協力本当にありがとうございました!!!
by:akko
一年間それぞれに取り組んでいた作品の発表の場として11/2~3に生涯学習センターで行われた山部総合文化祭に出品しました。
その後デイで6日まで展示したくさんの方に見ていただきました。
とてもレベルが高いなぁ・・・と思いました。
自慢ですが、この中の作品が「月刊デイ」という雑誌の優秀賞を獲りました次回その作品を紹介しますね
月刊デイ2月号に載ってます~是非見て下さいね
by:akko
デイやまべでは10月に入ると毎年紅葉見学・外食・買い物から自分の行きたい所を選んでもらい外出します。
初日は10/2紅葉見学でスタートして10/8ものはずでしたが、例の
爆弾低気圧
にぶつかってしまい延期となりました
葉も色着くまえに落ちてしまっているのもあるとか・・・。本日買い物外出で外出したスタッフの話では「ようやく色ついてきたよ~」とのこと。
これは十勝岳の様子です。
明日は私紅葉見学に行ってきます。天気予報では雪が降る個所もあるとか予測のつかないもののたとえとして「女心と秋の空」と昔から言いますが、ホントわかりませんねぇ
では、明日行ってきます