DSCやまべ

◎2019から2020へ◎

by

皆様こんにちは◎。
いよいよ本日、令和元年の大晦日を迎えました。
改めまして、本年も大変お世話になりました。

今年は「平成」から「令和」に元号が変わり、
新たに令和の時代が幕を開けました。
天皇陛下ご即位等の大きな皇室行事が
世界内外に発信されました。
スポーツ界ではラグビー日本代表のW杯ベスト8に
日本中が大きく湧いた事が記憶に新しいところです。

一方で、今年は自然災害の猛威が日本列島の各地を襲い、
悲しいニュースも絶えず、心を痛めるばかりでした。
多くの方が家を失い、家族を失い、悲しみに暮れました。

来年は令和2年です。
そして二度目の東京五輪の年になります。
日本全体で応援して行きましょう!☆★

DSやまべは来年1月6日(月)から営業いたしますので、
皆様のご来所を職員一同お待ちしております。
来年もどうぞよろしくお願い致します。

30日(月)に地域交流ホールで行われた餅つきと、
民謡を披露してくださった利用者様の様子をお知らせし、
今年最後の投稿とさせて頂きます。



デイサービスセンターやまべ 職員一同

★クリスマス忘年会☆

by

寒さが日に日に厳しくなる今日この頃。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
今年もあと残り数日となり、いよいよ年末に近づいてきましたね◎
さて、DSやまべでは先週17日(火)~19日(木)の3日間で
今年最後の行事「クリスマス忘年会」を開催しました♪♪
今回はそちらの様子をご紹介したいと思います★☆

昼食にすき焼きやしゃぶしゃぶ・ちらし寿司に巻き寿司をご用意しました◎


おいしいお食事を皆様で囲み、笑顔で楽しみました♪♪
午後からは「お楽しみ抽選会」!!
抽選券を20枚用意し、豪華景品(!?)をプレゼント◎◎
残念ながら当たらなかった方にも、参加賞のアメちゃんを
プレゼントさせて頂きました(*^-^*)

さらに、17日(火)は職員余興として「奥さんお絵かきですよ」を行い、
19日(木)は北の峯学園より「北峯太鼓」の演奏を鑑賞しました♪♪
職員の絵心に困惑したり、太鼓の迫力に感動したりと素敵な時間となりました★☆

会の最後は、サンタさんからのプレゼント♪♪♪

今年は「長寿箸」をプレゼントさせて頂きました☆★
ぜひぜひご自宅でお使い頂けると嬉しいです(*^-^*)

改めて、この場をお借りして余興を行って下さった
北の峯学園「北峯太鼓」の皆様にお礼を申し上げます。
本当に素敵な演奏をありがとうございました!

寒くなってきました~

by

雪も降ったり解けたりと気温の変化が激しく、風邪を引きやすい時期になりましたが、皆さん風邪はひいてませんか?

今回は遅くなりましたが、11月2、3日に出展した文化祭の様子をお知らせしたいと思います。

今年は土日の開催だった為、出展のみで見学には行けませんでしたが、デイやまべで今年1年作りためてきた作品たちをいろいろな方に見ていただきました。

文化祭が終わってから、寿光園のロビーをお借りして、一部展示していました。

寿光園の方の素敵な作品も一緒に飾ってもらえました。

 

またこれから来年に向けていろいろな作品を利用者の方と楽しく作っていけたらいいなぁ~と思います。

★元気な赤ちゃんを…♡★

by

皆様、こんにちは☆ミ
10月もいよいよ終わり、11月に入ろうとしています。
めっきり寒くなりましたが、皆様いかがお過ごしですか?
インフルエンザや風邪が流行する季節になりました。
体調管理には十分お気をつけくださいね◎◎

10月最後の投稿は、「産休セレモニー」です!
このたびデイやまべの職員が来年11月まで産休・育休に入る事になり、
職員ひとりひとりから花束の贈呈を行いました♪♪
その時の様子をご紹介したいと思います◎◎


この時、セレモニーの事は一切知らせずに行った為、びっくり!
驚きと嬉しさで涙が出てしまいました…と話されていました◎◎



職員ひとりひとりからの挨拶・花束贈呈のあと、
利用者様も交えて写真撮影を行いました☆ミ



「元気な赤ちゃんが産まれますように~」と全員でお祈りをして、セレモニーは終了♪♪
寂しくなりますが、元気な赤ちゃんを産み素敵なお母さんになって
やまべに帰ってきてくれる事を職員一同願っています☆ミ

お楽しみ食

by

ラグビーワールドカップ2019が開催中で盛り上がっていますね!happy01.gif是非優勝めざして頑張ってほしいです!
10月8日(火)にお楽しみ食を行いました。今回はアンケートをとり、投票数の多い『煮込みうどん・ちらし寿司』です。寒い季節となり、利用者様から「鍋いいね」「みんなで食べる鍋は美味しいね」と笑顔がみられ大好評でしたhappy02.gif

 


北海道も高い山では、初雪がみられ平地でも初雪が近く寒いので風邪等引かないよう、元気にお過ごし下さい。

1 2 17 18 19 20 21 22 23 24 25 37 38