伊藤介護員の実家は福島県相馬市。実家に帰った際に友人が「ゆずが庭に落ちて邪魔でしょうがない」と言っていたので「えーーー!着払いで富良野に送って!!」とお願いして早3年??
今年も送られてきました
毎年ゆず湯にして皆さんに喜んでいただいています!
これでまた健康寿命が伸びましたね!
伊藤介護員の実家は福島県相馬市。実家に帰った際に友人が「ゆずが庭に落ちて邪魔でしょうがない」と言っていたので「えーーー!着払いで富良野に送って!!」とお願いして早3年??
今年も送られてきました
毎年ゆず湯にして皆さんに喜んでいただいています!
これでまた健康寿命が伸びましたね!
秋の深まりを1日1日と感じる今日この頃、中庭のもみじの葉も真っ赤に紅葉しキレイに色づきました
もう少しで初雪の便りも聴こえる時期を迎えますが、冬タイヤに早めに交換しなくてはと思っているこの頃です(私はいつも初雪が降るギリギリに交換するタイプなので、毎年早めにと思ってはいるのですか
、、、)
デイやまべでは10月はお楽しみ食行事を行いましたメニューは豚汁とおにぎりです
北峯舎さんに豚汁と卵焼きなどのおかず
おにぎりは地元山部のお米で職員が100個おにぎりを握りました。具はおかかとこんぶと梅です
寒くなってきたこの時期温かい豚汁とおにぎりをとても美味しくシンプルなメニューながら豚汁もおにぎりもたくさんおかわりをして食べて頂けました福島県が地元の職員の提案で豚汁の具に里芋を入れてもらい、福島県の芋煮風の豚汁でした
おやつに焼き芋を用意してたべました。すごく美味しかったです
そして10月はハロウィンというとこで、利用者様と職員でハロウィン仕様に壁画を制作しまし折り紙でワイワイと楽しくあっという間にできあがりました
コロナ禍ではありますが、季節感を大切に過ごしたいですよねこれからの時期はコロナに加えてインフルエンザの流行期になります。出来ることはしっかりとうがい手洗い.消毒.換気.加湿。利用者様に安心、安全に利用して頂けるように
日々手を抜かず職員一同努めてまいります
9月21日の敬老の日に先駆けてデイサービスセンターやまべでは9月8、9、10日の3日間『敬老会』を行わせていただきました
川上所長の挨拶の後、利用者様を代表して「乾杯!!」
北峯舎様にちらし寿司とオードブルを特注し、お吸い物は男性職員が美味しく作りました。
おめでたい席に職員もご一緒させて頂き、箸も会話も進みます♪
元気に通って下さり、私たちを育ててくださっている皆様に感謝の気持ちを込めて長寿祝いをさせて頂きました。喜寿、傘寿、米寿、卒寿、白寿、百寿とご長寿の方が沢山いらっしゃいます!!
サプライズで清水看護師の『還暦』もお祝いしました。デイサービスセンターやまべのおちゃめで優しいナースです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
午後からは演芸の時間です。毎年、民謡や大正琴、手品にフラダンス・・・とお願いして皆さんに喜んでいただいているのですが今年はコロナ渦の中叶いません・・・
こうなったら自分たちで踊るしかない!!とみんなで練習して『南中ソーラン』を披露しました。帯やはちまきは着付けが出来る武田看護師にお願いしてプロの仕上がり!!
ハイタッチであたたまったところで次は『北海盆歌』で一緒に踊りましょう!
「ひさしぶりに踊ったわ!」と笑顔が溢れます!
「最近元気なかったけど元気もらったよ」「10年通った中で一番よかったわ」と喜びやお褒めのお言葉をいただき、大盛況のなか敬老会を終えることが出来ました。
皆さんに喜んでもらいたいという気持ちで始まった敬老会の準備の過程で職員の絆も深まったように思います。
富良野はこれから寒さに向かいますが、ここはいつも皆さんと私たちの優しさと笑顔が溢れるあたたかい場所であるように、過ごしていきたいです。 介護員:Y♡
みなさんこんにちわ。お盆が過ぎて9月に入ると一気に寒くなりますね。(;^_^A
8月デイサービスでは寿光園合同盆踊りと夏祭りを開催させて頂きました。
やはり新型コロナウイルスの影響は大きく、いつもなら盆踊りは町内の方も呼んで盛大に行っておりますが、今年は寿光園とデイサービスのご利用者様のみで行いました。デイサービスのご利用者様は的当てゲームに参加し、色々な景品をゲットしました☆
デイサービス夏祭りではオードブルや巻き寿司を用意し、スタッフも含め皆でごちそうを美味しく頂き、抽選会も行い大いに上がりました。
お食事会は新型コロナウイルスの対応策で小皿に取り分ける等の対応を行い、大皿では用意出来ませんでしたがたくさんのご利用者が美味しく召し上がっており、夏祭りを楽しんで頂けた様です。おやつの時間ではデイサービスで作ったスイカを美味しく頂きました。(*´▽`*)
やはりご利用者様の笑顔を見れるのは良いですね。改めて私たちは一人ひとりのご利用者様に支えられているんだなって実感します。(^-^)
9月に入っても残暑がある日もあるそうなので、寒暖の差には気を付けてくださいね。これからの夜は寒いですよー
デイサービスでは、敬老会を盛大に開催する予定です。また皆で楽しい時間を過ごせたらと思います。
皆様こんにちは(*^^)
新型コロナウイルス蔓延が続く中、果たして終息はいつになるのか・・・
とても他人事とは思えない、そんな毎日を過ごしています。
日中の気温も上がり、いよいよ夏本番となってきましたが
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
今回は、7月中旬に行ったラベンダー見学の様子を
お伝えしたいと思います(*^-^*)
今年は新型コロナウイルス感染予防の為、
富田ファームへの外出を中止し、寿光園玄関前の
花壇のラベンダー畑を鑑賞して頂きました。
直接ラベンダーを手に取って香りを楽しんだり、
「持って帰るわ!」と持ち帰られたりと
楽しんで頂けたでしょうか?
来年こそは皆様で外出できる事を願って・・・
来月は盆踊りに夏祭りと、来月も行事が
待っていますので、皆様どうぞ休まずに!
暑さに負けず元気にご来所くださいませ☆彡
介護員☆S