中学生とダンス

随分と更新が滞っておりましたが、最近の寿光園の様子をお伝えします。

お隣、山部中学校の一年生が総合学習の一環で慰問に来てくれました

DSC_0596_s

毎週、踊りんぐのサークル活動として来ていただいている工藤先生やフォークダンスサークルのみなさんプラス中学生でしたので、いつもよりも人数が多く賑やかです。

DSC_0600_s

写真の曲はマツケンサンバ。座ったままでも一緒に踊ります

オレー・オレーー マツケンサンバーーーー

DSC_0602_s

全部で3回来ていただけるとのことで、あと2回楽しみにお待ちしています。

 

 

カテゴリー: 未分類 | 中学生とダンス はコメントを受け付けていません

節分行事 H28.2.3

毎日寒さが厳しいですが、みなさん風邪などひいてないでしょうか? まだまだ春は遠いですが、今回は2/3に行われた、豆まきの様子をお伝えしたいと思います。

DSC_0507_s

寿光園ではその年の年男年女がオニ役をやります。

今年はこの二人、なかなかの迫力とノリです。

 

DSC_0524_sオニ登場!

DSC_0531_sすぐ退治される・・・。

DSC_0550_sちょっと休憩。

DSC_0522_sまたすぐ退治される。

 

このようにして無事オニ退治をしていつもの生活に戻りました。

寒さに負けずみなさん元気です。

次回もまた寿光園の様子をお伝えしたいと思います。

お楽しみに。

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 節分行事 H28.2.3 はコメントを受け付けていません

大晦日、そして元日へ

あけましておめでとうございます。栄養士です。

DSC_0363_s

2015年は大変お世話になりました。新年もどうぞよろしくお願いします。

これからも寿光園の様子を皆様にお届けできるように、ブログの方を随時、更新していきたいと思います。

まず初めに、昨日は大晦日でした。みなさんはいかがお過ごしだったでしょうか。寿光園の大晦日は、一年の締めくくりとして年越しそばを食べること以外にもビッグイベントがありました。

それはずばり、「寿光園カレンダーFES 2015 大晦日 」です。

_sDSC_0362

2016年のカレンダーをホールに集結させ、利用者に好みのカレンダーに出会っていただこうという催しです。

_sDSC_0365

みなさま真剣にカレンダーを吟味しています。なかには30分以上も悩みに悩み抜いてカレンダーを選んだ方もいらっしゃいました。恥ずかしながら私もその中の一人で、悩んだ挙句に四季の写真がキレイなカレンダーを食堂用にいただきました。はたしてみなさん新しい一年を共に過ごす一枚に出会えたでしょうか。

_sDSC_0358

さて、話は変わって元日の寿光園ですが…

DSC_0390_s

こんな感じです(笑)

「元日といっても退屈だね。何かすることないかい?」

利用者のこんな一言に端を発し、元日早々集まって麻雀大会の開催です。ワイワイ大盛り上がりで、ふと気づけばあっという間に1時間経過していました。

このような感じで明るくにぎやかな寿光園です。これからもどうぞよろしくお願いします。

カテゴリー: 未分類 | 大晦日、そして元日へ はコメントを受け付けていません

レクリエーション大会♪

こんにちは。

初雪も降り、すっかり寒くなりましたが

皆様風邪などひかれていませんか?

寿光園の利用者さんは皆さん元気に過ごされており

このまま元気に冬を乗り切りたいですね。

 

今回は10月に行われた

レクリエーション大会の様子をお伝えいたします。

DSC_0951_s

競技は借り物競争とフロアーカーリングの2競技を行い

借り物競争はテンヤワンヤの大騒ぎ、フロアーカーリン

グは皆さん狙いを定め真剣に、どちらも職員を含め白熱

の戦いとなりました。

DSC_0911_s DSC_0902_sDSC_0980_s DSC_0084_s

熱戦の結果は白組優勝です!(^^)!

DSC_0081_s

後援会の皆様にも参加していただき

とても楽しい大会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | レクリエーション大会♪ はコメントを受け付けていません

敬老会。

すっかり更新が滞ってしまいました(ノ;@_@)ノ

去る9月に行われました敬老会の様子をお伝えします。

001

本年は1名の方が白寿、8名の方が米寿を迎えられました。
式典には富良野市総務部長若杉様、
富良野市社会福祉協議会有澤副会長様、
富良野市寿光園後援会より庄司会長様、佐々木、鎌田両副会長様、
寿光園踊りんぐサークル講師工藤様を来賓としてお迎えし、
盛会に開催いたしました。

002003004

御祝い膳も好評でした。

006

今年の余興は職員有志の演し物。
そのクオリティはお恥ずかしいものですが、
身近な職員の「普段とは違う姿」はやっぱりツボのようで…

005007008

009

たくさん笑っていただいたことに、感謝、感謝です。

011

カテゴリー: 園内トピックス | 敬老会。 はコメントを受け付けていません