年末恒例もちつき

寿光園では本日、昨年から始めた餅つき大会を開催しました。杵と臼をお借りして、2日前から水につけ準備をしていたものです。鏡餅が4個、出来上がる予定です。

杵をおろすたびに、周りの見ている利用者さんたちから「よぉいしょーー!よぉいしょーー!」と威勢よく掛け声がかかります。

父さんたちのついた餅を母さんたちが丸める。「はい、はい、こっちーー」とみるみる内に、丸く鏡餅のかたちに

こちら2回目の様子。これ、手が危ないような、、、大丈夫だったのでしょうか?

職員も餅つきお手伝いしました。

園長にもやっていただきました。

完成したお餅はこんな感じにつるんつるんできれいです。

そして本日のおやつは、白玉入りおしるこ。

とーーっても甘いおしるこでしたほっかほかに、あったまるおやつで寒さに負けず過ごしたいです。

カテゴリー: 園内トピックス | 年末恒例もちつき はコメントを受け付けていません

クリスマス忘年会

街のあちこちでクリスマスのイルミネーションがきれいに彩っていて、なんだかワクワクする時期になりました

寿光園では本日、年の瀬の行事である、クリスマス忘年会が開催されました

会場の準備も着々と進めていきます。定番のパーティー帽子もセットしますみんな帽子かぶってくれますかねーー。

11:30開場と共にお客様がぞくぞくといらっしゃいます。

寿光園後援会の会長・副会長様、踊りんぐサークル講師の工藤先生、お忙しい中ご来場頂きまして感謝いたします。

パーティー開始に向けて準備をしっかりとね。

寿光園園長も今日ばかりは、とはじけておりました。

皆さん着席した所で、クリスマス忘年会スタートです。園長から挨拶を、今年一年を振り返り、そして新しく年が明けても変わらず宜しくお願いします。とお話いただきました。

みなさん真面目に聞いておりますが、三角帽子がキラキラ

乾杯をして、会食です

利用者さんのおいしそうな表情を見ていると、心があったかーくなります 人それぞれ、いろんな食べ方、こだわり、好き嫌い、、、などなど行事では全員いっぺんに見られるので、とても贅沢な空間にいるなーと私は感じます。

今回は職員と利用者さんの写真もたくさん紹介させて頂いています。利用者さんはもちろん職員も楽しんでいるのが、よくわかるのでは?と思います。

食事の後は、余興の時間です

本日の余興を盛り上げてくれること間違いなしの司会者です。

寿光園紅白カラオケ合戦

男女(白紅)に分かれ歌を披露。まずは白組の利用者さん。

三波春夫「ちゃんちきおけさ」 常連となりました、踊り子さん曲に合わせて素敵な舞を披露してくれました。 続いて紅組の利用者さん。

島倉千代子「人生いろいろ」バックダンサーに職員も加勢し花をそえます。 白組、職員。

氷川きよし「きよしのズンドコ節」途中から歌詞がすっぽり抜け、ほぼ鼻歌でした 紅組、職員。テレサテン「つぐない」 21歳の若手職員ですがこの歌を知っているとは驚きです。 本日のトリの登場です。美空ひばり「川の流れのように」 楽しい時間はあっという間。

お開きになり、それぞれお部屋へと帰られる様子です。

クリスマスが過ぎれば、お正月準備。慌ただしいですねーーー 12/27日には、もちつきを計画しています。

そして、寿光園では今あるものを製作中です。まだ、材料がそろった段階ですので何ともお知らせできませんが、お正月にはお披露目できるかと思いますので、乞うご期待。

まだ、ただの板です

カテゴリー: 園内トピックス | クリスマス忘年会 はコメントを受け付けていません

≪おしらせ≫

冬本番となり最高気温が氷点下の日もある富良野。みなさん体調崩されていないでしょうか?

寿光園の利用者さんでも風邪症状の方が数名いらっしゃいますせっかく遠方から会いに来たのに、熱を出していて会えないといった場合もあります。御心配な場合は事前にお電話で確認していただけると安心かと思います。

万が一、感染症が発生してしまった場合には面会場所を制限させて頂く場合もありますので、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。

寿光園までの道中、路面状態が非常に悪くなっております。お気をつけていらしてください

年末にかけて、寿光園ではイベントがたくさん企画されています。随時おしらせしていきたいと思います。

 

カテゴリー: お知らせ | ≪おしらせ≫ はコメントを受け付けていません

カレーライスの会

外は一日中、雪が降り続いています。富良野スキー場もオープンし冬本番となってきました。11月最後の日、寿光園の1階すいせんユニットでは、カレーライスの会が開かれました

朝の内から利用者さんにお手伝いいただき、ポテトサラダも作っていました。

小鉢に山盛りのポテトサラダこれだけでお腹がいっぱいになりそうです。

今日のカレーライスは山部にある「ふらわ」というお店から用意しています。

事前に利用者さんにメニューの聞取りをしています。

・野菜カレー

・ソーセージカレー

・チキンカレー

・ハンバーグカレー

の中から選んでいただいています。スパイスが効いていて、ピリ辛な味だったためいつもの給食のカレーより辛かった様子でした100歳を超える方も食べていましたが「からいーーー」と悲鳴あげてました。

偶然にも寿光園の給食もカレーライスでしたいろんな種類のカレーが食卓に並んだお昼でした。

 

カテゴリー: 園内トピックス | カレーライスの会 はコメントを受け付けていません

みんな寒くないだろか・・・

本日11/9(木)北都プロレスの選手が寿光園に慰問に来てくださいました

毎年訪問していただいており、パワフルな肉体を披露してくださっています。

今年も期待を裏切らないムキムキ

毎年恒例の抱っこです。軽々と持ち上げてくれるので気持ちがいいです。

まずは先手を切って、デイサービスセンターやまべの滝口所長

ここから利用者さんです。抱っこや握手して欲しいなど、たくさんの要望にこたえていただきました。

なんと車イスごと

そして選手への質問タイムでは「筋肉触らせてください」のお願い

後半は寿光園の職員と対戦してくれる場面もありました。

レスラーと一般的な成人男性。その差は歴然です。

プロレス大好きな職員でしたので、貴重な体験となったと思います

たくさんの利用者さんと記念撮影にも快く応じていただきました。

北都プロレスinやまべ2017は12/2(土)山部福祉センターで開催されます。

今年もお忙しいスケジュールの中、寿光園に来てくださり、誠にありがとうございました。利用者さんのたくさんの笑顔を見ることができました。

どうぞ本番頑張ってください

最後に寿光園の園長との一枚

 

 

 

 

 

カテゴリー: 園内トピックス | みんな寒くないだろか・・・ はコメントを受け付けていません