山部小学校慰問

9/25(火)山部小学校の1・2年生が生活発表会(学芸会)での演劇を利用者さんに披露しに来てくれました。

演じてくれたのは、「11ぴきのねこ と あほうどり」という絵本になっているお話しでした。11ぴきのねこシリーズはたくさんのお話しがあるので、お子様のいるご家庭には1冊はあるのでは?我が家にもあります。

たくさんの利用者さんが見に来ていました。

ちょうど看護学校から実習にきていた学生さんたちにも、一緒に見てもらいました。

小学生のかわいらしい姿に利用者さんたちも笑顔でした。
衣装も細かく作られていて素敵でした。

劇の後には小学生たちが利用者さんのところまで来てくれ全員と握手。利用者さんから、「すごく上手だったよ」「楽しかったよ、ありがとう」「カゼひかないでね」と声があがっていました。

あっと言う間の時間でしたが、山部小学校のみなさんありがとうございました。是非、またお願いします。

カテゴリー: 園内トピックス | 山部小学校慰問 はコメントを受け付けていません

9/15寿光園敬老会

平成30年9月15日 寿光園の交流ホールにて敬老会がとりおこなわれました。今回が平成の元号の最後の敬老会となります。参加された皆さん記念に残る敬老会となったでしょうか。

壇上には立派な花も生けられています。

式典が始まり、寿光園園長の吉田より利用者の皆様、敬老会に出席されたご家族様、来賓の皆様へ向けて挨拶がありました。

壇上にいらっしゃる皆様は今年度、長寿祝いの節目(百寿、卒寿、米寿、傘寿など)を迎えた利用者さん方です。

富良野市長 北猛俊様より 今年100歳を迎えるお二人の利用者さんへ内閣総理大臣賞の授与、そして祝辞をいただきました。

続きまして、富良野市社会福祉協議会副会長 有澤様より祝辞をいただきました。

そして、山部西町第一町内会会長 木村様、寿光園後援会会長 佐々木様、副会長鎌田様、踊りんぐサークル講師 工藤様に式典に出席いただき、誠にありがとうございました。

式典後は皆さんと昼食にお祝い膳をいただきました。

みなさんこれからも、お元気でお過ごしください。職員一同、快適な生活が送れるようサポートしていきたいと思います。

 

カテゴリー: 園内トピックス | 9/15寿光園敬老会 はコメントを受け付けていません

9/8山部神社祭(お旅所)

この度の北海道胆振東部地震により被害を受けられました皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
寿光園も9/6地震発生当初は停電・断水等ありましたが、当日中に復旧し利用者の皆さん通常の生活に戻られております。尚、当園も節電に努めておりますので、面会の際にはご不便を掛けるかもしれませんが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

 

9/8に例年行われております、山部神社祭のお旅所が寿光園で行われました。

祭囃子と共におみこしもきました。

寿光園園長、デイサービスセンターやまべ所長、寿光園互助会会長で玉ぐしの奉納をします。

奉納した後は獅子舞とひょっとこ・おかめの舞です。毎年見ていますが今年の皆さんもすばらしい演舞でした。利用者さんからも技が出るたびに歓声と拍手が起こっていました。

こちらも利用者さんが楽しみにしている、獅子舞に頭を噛まれる。

獅子舞に頭を噛まれるとその年は無病息災で過ごせるなど言われています。みなさんこれからもお元気でお過ごしください。

その他、お賽銭を入れる方々も。


束の間でしたが、みなさん楽しまれていました。

カテゴリー: 園内トピックス | 9/8山部神社祭(お旅所) はコメントを受け付けていません

花火本番です

園長たちが試しに花火を楽しんでた後、利用者さんに交流ホールに来て頂き窓越しではありますが、花火観賞してもらいました。

このような感じで、手持ち花火は地面に刺してみました。

職員は着火に大忙しでした。
動画も撮影したのですが、うまくアップできなかったので、後日再度お知らせします。

ベランダから見ていた利用者さんは、打ち上げ花火に「たーまやー」と掛け声もありました。束の間でしたが、楽しんで頂けたかな?と思います。

一番楽しんでいたのは園長のように見えたのは私だけでしょうか(笑)

写真の勉強しなきゃですね。せっかくの打ち上げ花火がきれいに撮れてませんでした。

 

カテゴリー: 園内トピックス | 花火本番です はコメントを受け付けていません

夏の終わりに花火でも

薄暗くなってきた午後5時 2人は何をしているのでしょう。

わかりにくいのですが、園長が花火をしています(笑)
盆踊り大会で行う予定で準備していた花火、当日は雨天のため残念ながらできませんでした。

そこで使用しなかった花火を8月のうちに、打ち上げよう!!と園長の発案で本日行うことになりました。

花火を準備しているうちに、「ちょっと外で試してくるわ」と外へねずみ花火を持ち、試しにと言いながら結構な数をやってましたね。

あれれ、雨がちらついてきてます、、、

無事、打ち上げられるといいのですが。

本日8/29 18:30より打ち上げる予定をしています。

カテゴリー: 園内トピックス | 夏の終わりに花火でも はコメントを受け付けていません