令和2年1月25日 1棟1月誕生会

1月25日に1棟では1月誕生日生まれの方をみんなでお祝いしました!

事前にプレゼントで欲しい物を聞いていましたが、中には「私何頼んだっけ?」と笑いながら話されている方もいました。

せっかくみんなでお祝いするので、寒い冬にはぴったりのお汁粉を作って食べて頂きました。白玉は利用者さんに手伝って作ってもらいました。上手ですよね。

甘い物だけだとちょっと物足りないかもしれないと思い、フライドポテトも用意しました。
意外にもお汁粉よりも人気があったのか直ぐに無くなってビックリしました。次はもっと沢山用意しておきますね!

 

誕生者の方からは「お汁粉美味しかったし、楽しかったよ?ありがとうね?」と嬉しい一言を頂きました。

普段と違った事が少しでもあると、刺激になって他の人も今度の誕生日楽しみだな?と思ってくれたらうれしいですね。

カテゴリー: 未分類 | 令和2年1月25日 1棟1月誕生会 はコメントを受け付けていません

あけましておめでとうございます

1月5日
あけましておめでとうございます
今年もよろしくおねがいいたします

三が日も過ぎ寿光園はいつもと変わらない日常となっております。

今朝の富良野地方は大変冷え込み ―16℃でした

歩くと雪がきゅっきゅと音を鳴らしますが、なんせ寒いので気にする余裕もなく(+_+)急ぎ足です、、、。

 


冷えた日は景色がいつもよりきれいに見えます。


例年より雪は少ないので、これからどんどん降るのかなーと思っています。
道路は凍結し滑りやすいので、運転の際、歩行の際にはお気を付けください。
又、富良野管内でもインフルエンザが流行り始めています。
寿光園では面会の皆様に来所時に手洗いうがい、マスクの着用にご協力いただいておりますので、お手数おかけしますが、よろしくお願い致します。

カテゴリー: ごあいさつ | あけましておめでとうございます はコメントを受け付けていません

お正月準備

今年も登場しました園長力作の「寿神社」と門松
明日は、どのくらいの方が初詣に来てくれるでしょうか(^^)/

寿光園では、せっせと正月準備をしています。

食堂や事務所などに飾る、水木に飾り付けを毎年、利用者さんにお願いしています。手際よく繭玉をポンポンとつけていき、あっという間に6本を仕上げてくれました(‘ω’)

本当に助かります。


園長と一緒に飾り付けまで面倒見てくれます。

今年は食堂だけでなく、事務所、介護室付近にも飾っています。

その他、手作り鏡餅もありますのでお正月に寿光園に来られた方は是非見ていってください。

今年も一年ありがとうございました。
北海道は、お天気が荒れる予報のお正月ですがお出かけする方、寿光園へ来られる方、道中お気を付けください。
そして体調にも十分ご注意ください。

不定期ではありますが、令和2年も寿光園ブログをよろしくお願いいたします(*^_^*)

カテゴリー: 園内トピックス | お正月準備 はコメントを受け付けていません

ささやかながらクリスマス

今年もあとわずかですね

年末と言えばクリスマスo(^o^)o

という訳で寿光園でもささやかながらクリスマス会を開催させていただきました(^_^)

2,3棟でのクリスマス会の様子を紹介します(*^_^*)

みなさんにブッシュドノエル風ケーキを提供させていただきました

 

来年成人式のサンタと一緒に(^o^)V

この写真、なぜかみんな真面目な表情をしていますが、この前に撮った写真でサンタとトナカイがふざけすぎとの事でダメ出しがでまして(笑)このような写真になった訳です

 

この後サンタとトナカイはデイサービスへ乱入し、スタッフからのムチャぶりで歌とダンスをさせられました(ノ´Д`)

(ス)

カテゴリー: 園内トピックス | タグ: | ささやかながらクリスマス はコメントを受け付けていません

今年最後の介護予防教室

毎週火曜日に行われている介護予防教室。

12/24(火)は健康リズム体操が寿光園地域交流ホールで行われました。

クリスマスイブなので講師の先生の衣装も特別です(^^)/

クリスマスソングに合わせて1時間たっぷり体操を行いました。
参加された皆様お疲れ様でした。

カテゴリー: 園内トピックス | 今年最後の介護予防教室 はコメントを受け付けていません