かみんの事務所から   第三夜

みなさんこんばんは、かみんの事務所からにようこそ。

2016年も残す所あと15日になりました。今年はどのような1年だったでしょうか?

デイサービスセンターかみんでもいろいろな活動をしました。今日は今年1年の活動を振り返ってみましょう!

1月 みんなでやった福笑い
2月 鬼が来たぞ!節分!

 

 

 

 

 

 

3月 ひな祭りだョ!全員集合
4月 めざせ!鯉の滝登り

 

 

 

 

 

 

5月 明日ありと思う心の仇桜
6月 イベントがないので職員の描いた動物の絵でもどうぞ!

 

 

 

 

 

 

7月 畑で作業だァ!!
8月 ラベンダー外出、まさにパープル・ゾーン

 

 

 

 

 

 

9月 敬老会は歌を披露していただきました。
10月 山は寒いぞ!紅葉外出!

 

 

 

 

 

 

11月 ここで一句          文化祭 立派な菊が お出迎え
12月 帰ってきたサンタサン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上12月までの行事のハイライトでした!

 

かみんの事務所から   第二夜

みなさんこんばんは、かみんの事務所からにようこそ。

デイサービスセンターかみんがある上富良野町は大雪にみまわれていました。雪かきをされていた方お疲れ様でした。

風邪などをひかないように暖かい恰好でお休みください。

※彼は医者ではありません
※彼は医者ではありません

村田 介護員

ブラックジャック・ムラタ

「インフルエンザやノロウイルスも流行り始める時期なので、注意してください。元気にデイサービスセンターかみんに来ていただくことを楽しみにしています!!」

 

 

 

 

 

かみんの事務所から   第一夜

みなさんこんばんは、かみんの事務所からにようこそ

今日は皆さんに12月19日から24日まで行われる「かみん忘年会」の準備の様子をご紹介したいと思います。

Exif_JPEG_PICTURE

 どうやら職員が忘年会にどんなゲストを呼ぶのか話し合っているようですね。少し会話を聞いてみましょう

 「今年もサンタさんに来てもらいますか?」

 「そうだね、お願いしようか」

 どうやら今年もサンタさんをよぶようですね

ではサンタさんは今年も来てくれるのでしょうか?

Exif_JPEG_PICTURE

この赤いズボン!

Exif_JPEG_PICTURE

赤い上着!!

Exif_JPEG_PICTURE

サンタさんです!!今年もサンタさんが今年も来てくれました!!

Exif_JPEG_PICTURE

どうやらサンタさんはやる気満々のようで同僚のサンタと入念な打ち合わせをしているようです。

Exif_JPEG_PICTURE
     サンタさんとキタサンブラックムラタ

さらにサンタさんは愛馬の「キタサンブラックムラタ」とともに本番に向けて練習に励んでいます。これは当日に期待できますね!

いかがでしたでしょうか?このようにかみんでは皆さんに楽しんでいただける企画を沢山考えていますので楽しみにしていてください

かみんの事務所から次回をお楽しみに

寒さに負けず(●^o^●)

 

みなさん、体調はいかがでしょうか?

外は雪が積もり、とても寒い日が続きますが

かみんでは爆弾風船ゲームで

みなさん熱くなっています(*^^*)

 

ボールを、枠の中にある風船に向かって思い切り投げ

枠から出た風船の数で得点を競います

外の雪を溶かすかのような

熱い戦いが繰り広げられました!

 

インフルエンザが流行る時期となりました

みなさん体調には気を付けてくださいね!

Exif_JPEG_PICTURE

やまちゃん

飛べ遠くまで!!紙飛行機!

Exif_JPEG_PICTURE

雪が降る季節となりましたが

寒さに負けずに紙飛行機を作りをしてみんなで飛ばしました!

最初は出来ないと話されていた方も上手に折りみなさん上手に飛ばして

楽しんでおりました!!

 

風邪やインフルエンザが流行る季節になりました!

みなさん、手洗い・うがいをし、体調管理に

充分気を付けて過ごしましょう!

 

やまちゃん

文化祭作品(ちぎり絵)

今年もデイサービスセンターかみんご利用者様で文化祭出展の

作業を行ってくださいましたhappy01.gifご協力ありがとうございましたhappy02.gif

Exif_JPEG_PICTURE
 素敵なクリスマスツリーができました(^_^)

ちぎり絵で作ったクリスマスツリーです!!

その横には、折り紙で作った作品を飾りましたhappy01.gif

デイサービスセンターかみんの玄関に飾っていますup.gif

作品の前では記念撮影もしましたsmile.gifmovie.gif

Exif_JPEG_PICTURE
素敵なポーズです(*^。^*)

これから、インフルエンザや胃腸炎など流行時期となりました。

十分体調管理には気を付けて

うがい手洗いなどの予防をして

元気に過ごしてくださいねhappy01.gif

 

しろくんsoccer.gif

晩秋の候

近頃は、めっきり寒くなってきましたね。

雪が降るのも珍しくなく、北海道の厳しい冬の訪れを感じる今日この頃です。

カレンダーではまだ秋のハズなのですが・・・。

 

さてさて。

冬の乾燥した時期は、インフルエンザや胃腸炎などの感染症が流行りやすくなってきます。

外出やデイサービスから自宅へ帰ったら手洗いうがい、温かい恰好をし寒さに負けないように

食事や水分をしっかり摂り、身体の内側からも寒さに抵抗していきましょう!

 

デイサービスでは・・・

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

 

砂漠のバラが綺麗に咲いています!!

 

寒さに負けずに頑張っていきましょう!!

敬老会

こんにちわhappy01.gif

9月は私『まゆゆ』が担当いたしますwink.gif

かみんでは、9/5〜9/10まで

敬老会をしています。

Exif_JPEG_PICTURE

玄関には今年4月に入った

 

期待の新人山田さんsmile.gifがアイディアを出し

先輩職員にアドバイスをもらいながら利用者の皆様と

作成した作品scissors.gifを飾り。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

かみふらのラベンダー歌謡会の方に来て頂き

歌謡曲をkaraoke.gif披露して頂いたり

ゲームをしたり。

皆で楽しい時間を過ごしましたflair.gif

明日は最終日

楽しい催しを企画していますが…

内容は ひ み つ です。

何をしたかは又後日お知らせします。

皆様敬老おめでとうございます。

        By まゆゆheart.gif

かみん夏祭り!!

暑い日が続きますね。こんにちは事務員です。

先週1週間はかみんの中で夏祭りを開催していました。かき氷や綿あめなどを作ってみんなで食べました!

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

↑大量のかき氷をたべ翌日お腹を壊した職員

 

普段なかなか食べる事の出来ない綿あめとかき氷は利用者様に大変喜んでいただきました!

暑中見舞い申し上げます

みなさん、熱い激戦が繰り広げられている「リオオリンピック」期間中いかがお過ごしでしょうか。日によっては、涼しい風がふき夏も終わりに近づいているように感じますが、まだまだ暑い日は続きそうです。sun.gif

ところで、夏の暑さで心配なのは熱中症ですよね。暑い夏、熱中症までに至らなくても、軽度の脱水には簡単に陥ってしまいます。shock.gif

そこで、熱中症や脱水を予防するために最も効果的な水分補給について取り上げてみましょう。

伊パン的に日々の生活の中で、必要とされる水分は食事とは別に1.5Lといわれています。では1.5Lをコップに入れると何倍くらいになるでしょう。実際に計算してみると約8杯にもなりました。sweat01.gif

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

 

 

 

 

 

コップ8杯もの水分、毎日飲めているでしょうか?なかなか難しいとは思いますが、健康を守るためにはとても大切な習慣です。水分の摂り方の具体例として水分の代謝がよいと言われている午前中に5杯午後から3杯、内容としては、お水やお茶、外気温が高い場合は、その中の1杯をスポーツドリンクにしてみたり、おやつの時間に好きな飲み物を1杯取り入れるなど、ご自分の体調に合わせた水分を選んでみてください!happy02.gif

では元気に楽しい毎日をお過ごしくださいね☆

パン大好きナース より