ペットボトルに入った50本の割り箸を、ペットボトルを振るだけで難病で出せるかを競いました
10秒で出し終わった方、ペットボトルの口で詰まってしまい出せなかった方と様々でした。タイムが良かった方で決勝戦も行っています。あまりにも皆さん上手で勝負がなかなかつかず、左手のみで行ったりしました![]()
2週目はゲートボールでした
職員と利用者様有志の方との手作りの道具を使いました。ゲートは新聞とチラシで出来ています。スティックはサランラップの芯と紙コップで出来ています。
土曜日の利用者さんの中には、ゲートボール経験者の方もいらっしゃいましたが、土曜日になるとスティックがへたってきたので別の難しさがあったようです
さらにゲート7本抜けた先に、空き缶を置き、空き缶にボールが当たったら追加で100点にすると満点を取る方が続々と現れました
寒い日もかみんの中は白熱しています!!皆さん楽しみながら寒い冬を乗り越えましょうね
byまるえ

11月最初のレクは割り箸脱出ゲームでした!!
11月3日(金)4日(土)と社協センターに文化祭に出かけてきました!!
巨大な作品の隣にある利用者様の刺し子は、なんとファイターズのマスコットのサイン入り


インフルエンザが流行ってきていますので皆様、沢山栄養をとって体調を崩さないようお過ごしくださいね。






体がポカポカになるとおっしゃり





色が鮮やかでとても綺麗でした

景色に感動し職員が変になってしまいましたが、利用者さんが合わせてくれました
こんな日もありましたが、この後に深山峠に行き車内から景色を眺めて来ましたよ










、かき氷を行い、初の射的台を設置!男性利用者は「おぉこれはいいな。」と少年心に火
がついたのでしょうか?上手に得点の書いた的に見事に命中していました。女子も負けていません!「30点の的が一番高いんしょ?」とこれもまた上手にパーンと当てていました。綿あめはふわふわした甘い物!みな笑顔でほおばっていました。今週1週間はかみんにも夏がキター
水の入ったペットボトルでボーリングをしました
畑
で取れたズッキーニを収穫し味噌汁に早速活用しました。利用者さんからは「やわらかくておいしいね。」とおいしそうにほおばっていました