バレンダインデーの本日、デイサービスかみんでは少し嗜好を変えて
皆さんで美味しいものを食べようという日にしてみました。

お寿司を注文し、みんな美味しそうに頬張っていました。普段は生寿司の提供はない為、本格的なお寿司にみなさん多くの笑顔が見られていました。
また、食べましょうね


上富良野町にあるデイサービスセンターかみんのブログです。
バレンダインデーの本日、デイサービスかみんでは少し嗜好を変えて
皆さんで美味しいものを食べようという日にしてみました。

お寿司を注文し、みんな美味しそうに頬張っていました。普段は生寿司の提供はない為、本格的なお寿司にみなさん多くの笑顔が見られていました。
また、食べましょうね


2月に入ってからは寒さが一層厳しくなり、
2月4日には旭川の江丹別でマイナス31度と記録的な寒さを観測しました。
上富良野町でもマイナス24度とまだまだ春は先ですね
さて、2月3日はタイトルにもなっています!「節分」節分と言えば鬼ですよね
かみんにも今年、鬼が来ました
今年は一風変わった鬼が・・・。笑
鬼だぞ!! いや、ピエロかぁ?


皆様、鬼が誰なのか察した・・・。!?
例年になく優しくボールを投げてくれていました(≧▽≦)
女性職員Hが最後に止めを刺す。鬼の棒を奪いバチーン
来年はもっと体をスリムにして来ます。
皆様お元気で・・・・。
上富良野町内の病院・薬局・役場・コンビニエンスストアに置いてあります。
お立ち寄りの際は是非ともご覧ください。
かみんでは、21日・24日・25日・26日の四日間でクリスマス&忘年会を行いました


いつも以上に調理さんに腕を振るってもらいました
特製オムライス&シチュー

おいしそうに召し上がっているのが伝わりましたかねぇ

普段からお世話になっておりますご家族様、ケアマネジャー様、
ボランティア様も御一緒に会食に参加頂きました
笑顔と笑い声が途切れない貴重なお時間となりました












お忙しい中お越し頂き有難う御座いました。
午後からは、皆様が楽しみされている余興です




ビンゴゲーム
ぬいぐるみとハイポーズ




土曜日は、敬老会にもお越し頂いた北峯太鼓
普段経験の出来ない大きな太鼓の音
ドン、ドン、ドン、と大きな音に叩いたお客様もびっくり(汗
)



25日には大正琴「みねの会」のお二人にお越し頂きました。
皆様が知っている曲ばかりで
お客様の中には
「気持ちが若い時に戻ったかと思ったよ」と話されている方もいました




芸能発表会ではかみん史上最大24名による踊り、大勢での踊りは迫力満点






踊りに合わせて笑顔で手拍子されているのが印象的でした
今年は平成から令和に年号がかわり、2019年も残り数日となりましたね。
これからもお客様に愛される
かみんでありますよう職員一同努力して参ります。
余談ですが
31日の大晦日の天気予報では大荒れと聞いております
皆様体調を崩さぬようお体に気を付けて下さい。


?
今月の月刊ねんりんは
紅葉外出&外食の様子&10月誕生者&レクリエーション
かみん施設内での避難訓練の様子を掲載しております
上富良野町内の病院、薬局、歯科医院等配布しております
お時間がある時に見て頂ければ幸いです。
北峯学園から太鼓を演奏する北峯太鼓が来られました。4曲披露され北峯太鼓、冬陣、拳、楓どれも力強く複雑なリズムを奏でながら演奏してくれました。いろいろなフォーメーションがあり、同じ太鼓を使用していても違った音が出てとても迫力のある音色でした。利用者さんからも感動した!涙が出た!ととても喜ばれていました。
ぜひ体験したい!と手を挙げ、長いバチを持ち太鼓に向かって一生懸命叩いていました。とても上手です!!!
10月はハロウィーン作品作りを行いました。紙皿におりがみで折ったカボチャや魔女の帽子を折り、十字架と幽霊を両面テープで貼り完成!!折り紙を貼る位置が違うと同じパーツを貼っても違った印象になりとてもカラフルなリースとなりました。


日中の気温が20度と低い日が続き、秋の香りが着実に近づいてきていますね
さて
かみんでは9月10日・11日・12日・14日に敬老会を行いました


調理さんに腕を振るってもらいオードブル・ちらし寿司、お赤飯などを作って頂きました


ご利用されているお客様の中で令和元年に節目を迎えられた方は
28名いらっしゃいました。

























ささやかではありますが記念品を贈呈させて頂きました。
午後からは余興タイム
湯口様、時田様、阿部様によるカラオケショー&へそ踊り![]()


会場がひとつになり拍手喝采となりました
おまけ・・・・・・・・。(笑)
急遽、職員も参加しましたが着れるサイズが無いと
ひょっとこで登場
職員のオリジナルダンスで会場は大盛り上がり
9月14日には美音の会のお二人にお越し頂きました。

毎年お忙しい中、綺麗な音色を聞かせてもらい職員も一緒にうっとりとしてしまいました![]()
皆様、手拍子に合わせ一緒に歌われていましたよ
