
午前組と午後組と分かれて、江花会館と東大演習林へ出かけました。桜も満開でピークを迎えています。

![]()

![]()
到着すると、「いやぁ、すごいね満開だ。」と喜ばれつつ桜の木へ眺めに行く方もいらっしゃいました
桜が満開のうちに見て頂きたいですね
上富良野町にあるデイサービスセンターかみんのブログです。

午前組と午後組と分かれて、江花会館と東大演習林へ出かけました。桜も満開でピークを迎えています。

![]()

![]()
到着すると、「いやぁ、すごいね満開だ。」と喜ばれつつ桜の木へ眺めに行く方もいらっしゃいました
桜が満開のうちに見て頂きたいですね
300ピースを完成することができました。枠作りから、各柄のパーツを利用者さんや職員さんと一緒に頑張りました!時にはため息をつく姿があったり、「合った!!。」と満面の笑顔がみられたりと戦いでしたね泣

5月になりました。だん
だん春を感じる事が多くなった今日この頃
今日は、午前、午後隊!!に分かれて中富神社へ出かけました
明日以降7分咲きからどんどんきれいに咲きますよ!!楽しみです
春風の中へ送迎時には空を飛ぶこいのぼりが気持ちよさそうに
泳いでいますね

かみんでは、18日から23日までこいのぼり作成を行いました

その様子をご覧ください

完成した鯉のぼりはみなさん嬉しそうにお持ち帰りしていました

しろくん
この度の熊本地震により被災された皆様ならびに
そのご家族の皆様に
心よりお見舞い申し上げます。
皆様の安全と被災地の一日も早い
復興を心よりお祈り申し上げます。
また、1日も早く皆様の笑顔が戻るよう
デイサービスセンター職員一同
心より願っております。
4月に入り少しずつ温かくなって来ましたね

5月になるとゴールデンウィークがあり、連休がありますね
でも、かみんは休まず皆様をお待ちしています
今日かみんの中にも鯉のぼりを飾りました
鯉のぼりも皆さんが元気に来てくれることをお待ちしています![]()
しろくん
はじめに、デイサービスセンターかみんにおける胃腸炎の発症により
ご利用者様、ご家族様、及び多くの皆様にご心配並びにご迷惑をおかけしましたことを
この場をかりて深くお詫び申し上げます。
施設内の徹底した消毒作業や
感染症対策について職員への更なる周知を目的とした研修等行わせて頂く為
3月の24日、25日、26日、28日の4日間、閉館させて頂く運びとさせて頂きました。
デイサービスセンターかみんでは、常日頃より感染症に対する予防対策を
行ってまいりましたが、利用者様、職員共に数名の発症者が現れてしまいました。
現在は新たな発症者もなく、感染された方も回復に向かっており
平成28年4月1日 をもって終息という形になりました。
今後とも引き続き、感染症予防対策をより一層強化し、感染の拡大防止に取り組み
皆さまにより安全に、そして安心してご利用頂ける施設となるよう務めて参ります。
この度はたくさんの方々にご理解・ご協力を頂きました事をお礼申し上げ
この場をもってご挨拶と代えさせて頂きます。
これからも、利用されている皆様に愛されるかみんであるよう
職員一同気を引き締めて頑張って参ります。
最近では寒さも和らぎ路肩の雪山が小さく感じます
春の匂いが感じる時期になりましたが
まだ、風邪は冷たく体調を崩しやすい時期ですので皆様お体に気をつけて下さい
かみんでは風邪にも負けな為に3月14日から一週間運動会を実施しました。職員早食い競争もおこないましたが見苦しい映像の為NG
ちなみに、プリン、アイス、コーラを早食い
何故か!涙が出てきました
※良い子マネしないで下さい



介護職員の小林さんあら!!村田さんでしたね、最終日をむかえむかえました。
