かみん夏祭り♪

お盆の時期になりましたがまだまだ気温が高い日が続いております(+_+)

小まめな水分補給をして熱中症対策していきましょう(^^♪

さて、かみんでは8月5日・6日・9日・17日に夏祭りを行いました!

手作りのたこ焼き・炭火での焼き鳥・焼きトマトがとても好評で(^^♪

たこ焼きに関しては「まだあるの?お代わりしていいかい」と沢山の方が

お代わりされていました!(^^)!

忙しい中手伝いに来て頂きました。福永施設長・吉田園長・檜野課長・野口係長ありがとうございました。

午後からは射的&輪投げを行いました(^^♪

子供の玩具をお借りしてきました。思いのほか好評でした!

あまりに真剣になりすぎて射的コーナーは順番が若干渋滞になってしまいました(>_<)

職員の子供とツーショット写真(^^♪

景品ゲットだぜ!!

人気おやつの綿あめは今年も菅原介助員、寺田介助員達が作ってくれました!

利用者様の中には「綿あめ・・・・・。去年ここで食べたから1年ぶりかい。やっぱり甘いのは美味しいですね。ありがとうございます。」と嬉しいお言葉も頂きました!(^^)!

以上かみん夏祭りでした。

9月は敬老会を予定しております!(^^)!

あと、鮭が川から登ってくる時期です♪

 

 

 

ラベンダー外出

北海道も真夏日が続き暑いが続いていますね(>_<)

こまめな水分補給と!

外出の際は帽子を被り出来るだけ気温の高い日中を避けて!

熱中症に気をお付けてください。

さて、7月行事の定番ラベンダー外出へ出掛けてきましたので

どうぞご覧ください♪

今回はフラワーランドとラベンダーイーストへ見学に出掛けてきました。

エネルギー補給!!動いた後はアイスクリーム最高ですね(^_-)-☆

暑い時は日陰で休息(>_<)

天候に恵まれたラベンダー外出でした♪

 

お花見外出へ行ってきました!(^^)!

5月の行事と言えば!  お花見外出happy01.gif

かみんでは5月1日から見学へ出掛けてきましたgood.gif

桜開花予報では4月29日には旭川で開花で5月には上富良野でも開花すると予想をたてましたが(-_-;)

まさかの気温が低い日が続き(;^_^A

町内の一部で2分咲き・3分咲き程度。

咲いている所を探して見学へ出掛けてきました!

今年は5月だというのに肌寒い日が続いたり、風が強かったりと外出する際はジャンパーが必要でした。

連休明けくらいから気温も上がり、江花会館や深山峠でも桜が満開になってきました。

3時のおやつはデイサポートかみふらののみんなのカフェです(^^)/

利用者様の中には、「こんな美味しいコーヒー飲んだのいつぶりだろう!」

「美味しかったまた来ようね」とリピート確定な意見多数。

上富良野町立病院内覧会

4月も残り数日となりましたが中々暖かい日が少なく、朝晩の気温差が体にこたえますね。皆様体調管理にお気を付け下さい。

さて、新しく建て替えられた町立病院へ

土曜日にご利用されているお客様と内覧会へ出掛けて参りました。

皆様 興味津々ですね(^^♪

いつもより沢山歩きましたね!(^^)!

 

3月は別れの季節

3月も残り1日となりましたね。

もうすぐ春になるのにまさかの大雪(1日で溶けましたが)汗

3月は別れの時期です。淋しいですがかみんでも2名の方が退職される運びとなりました。

 

yさん5年お疲れ様でした。また、どこかで会いましょう!常呂砂浜で!笑

kさん2年間お疲れ様でした。新しい場所でも頑張って下さい。

4月1日新年度の始まりです!これからもかみんを宜しく願い致します。

その前に明日はエープリルフール!!

皆さん どんな嘘をつきましょうか!?笑

宝くじ当たったて言おう!!

3月レクリエーション

今年は雪が中々溶けなく肌寒い日が続きますね。

早く雪が溶けて欲しいものです。

さあ、3月といえば、お雛様ですね。

デイサービスセンターかみんではお雛様でちょっとしたレクリエーションを行いましたのでご紹介したいと思います。

これが正解です(^o^)間違えなく並べる事が出来るでしょうか!!

さぁ、見ながらやって構いませんが手に持っているもをちゃんと見ないと間違えますよ(^o^)

どっちが先に並べられるかなぁ!

すいませんm(_ _)m、少し前のレクリエーションの様子でした。

デイサポートかみふのとフロアーカーリング

2月に入り日中がマイナス1度、日によってはプラス気温になる日も(^^)

寒暖差による体調管理にお気を付け下さい。

以前から予定はしておりましたがコロナ・インフルエンザが流行したりと延期を余儀なくされていましたが今回やっと実現しました。

デイサポートかみふらの様と合同レクリエーション(^^♪


白熱した結果!12時を過ぎてしまうハプニング(笑)

利用者様からは久々にやって楽しかったよー!

今度もしようねぇ

意見多数頂きました。

レクリエーション行事へ追加・・・。確定(^^)

 

1月誕生者紹介(#^^#)

今年の大寒は、まさかの道内雨降りとなり、1月とは思えない程の気温の高さでしたね。このまま雪どけが進むかと思いきや!まさかの大雪!気温も高いことあり湿った重い雪( *´艸`)

除雪お疲れさまでした(-_-;)

また、2月4日には日本全国で警報が出ている

記録的な寒波!!!

普段、雪が積もらない帯広で大雪を観測。

気候の変動にお気を付けください。

さて!

 

1月誕生者をご紹介致します(^^♪

皆様素敵な笑顔をされていますね(^^♪

おめでとうございますnotes.gif

 

最後に

道内各地でインフルエンザ・コロナウィルスが流行または蔓延しております。人が集まる場所ではマスクを着用し外出から戻られた時には、手洗い・嗽をし手指消毒をして感染予防に努めていきましょう。

 

 

新年明けましておめでとうございます。

皆様明けましておめでとうございます。

年末はまさかの大雪に見舞われ朝から雪はねをされた方も多いかと思います

風邪を引かないようお気を付け下さい。

去年のお話ではございますがかみんではクリスマス忘年会を行いました。

その様子をどうぞ!!

調理さんに腕を振るってもらい豪勢な食事となりました(^_-)-☆

午後のレクリエーションはビンゴゲームで皆様好きな景品を貰い

可愛い靴下や手袋などゲット!!

かみんサンタクロース出現?!

おやつは手作りプリン!これがとても好評でお代わりの意見多数頂きました。

以上かみんクリスマス忘年会の様子でした(^^♪